【活動記録】東三河防災カレッジ2020・オンライン化特別企画|第1弾 終了
東三河防災カレッジ2020・オンライン化特別企画|第1弾が開催されましました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウィルス感染症の流行にともない、オンライン環境の利用は、職場やプライベートなど私たちのごく身近なところでも急速な普及をみせています。こうした状況を受け、今回の「東三河防災カレッジ2020」では、移動せずとも物理的にとおく離れた場所にいる人と人とを結ぶことができるオンラインならではのよさをいかしたセミナーを企画しました。
今回は、年内に企画した第1〜3弾までを公開します。
1回から受講可能です。
—
豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター主催
2020年度 東三河防災カレッジ オンライン化・特別企画 第1弾(公開講座)
コロナ時代の企業のレジリエンスとBCP
オンライン化の特別企画第1弾では、「コロナ時代の企業のレジリエンスとBCP」をテーマに、企業に対するパンデミックBCP支援等に関する現場実務に携わる細川栄一さん(東京海上日動火災保険株式会社RSPエージェント)とレジリエンスの視点から建築・都市のあり方を考え、内閣官房のレジリエンス認証制度の推進にも携わる増田幸宏さん(芝浦工業大学システム理工学部)にお話をうかがいます。新型コロナウィルス感染症によって、企業経営層の価値観や企業BCPをとりまく環境はどう変わったのか。自然災害対策と感染症対策との違いは何か。企業BCPはどのようなアップデートが求められるのか。「変化」に対応した企業BCPのあり方をみなさんと一緒に考えます。
///// 概 要 /////
日 時:2020年10月29日(木)13:00-16:00
会 場:オンライン開催(Zoom)
参加費:500円/人
申込受付後に送付する請求書に従ってお支払いください。
定 員:50名程度(どなたでもご受講いただけます)
申込み:以下、①〜②の方法でお申し込みください。
申込者には直前に視聴用URLをお送りします。
① Web申込フォーム
② 受講申込書(本文末にある様式をご利用ください)
申込期限:2020年10月23日(金)
///// タイムテーブル(予定) /////
12:30- 開室
13:00-13:10 斉藤大樹 あいさつ/講師紹介
13:10-14:00 細川栄一「コロナパンデミック メンタルレジリエンスの重要性」
14:00-14:50 増田幸宏「「VUCA」の時代の生き残り戦略」
14:50-15:30 フリートーク
15:30-16:00 視聴者を交えてトーク
16:00 終了/次回のご案内
事務局:穂苅耕介
///// 登壇者略歴 /////
細川栄一(ほそかわ・えいいち)
東京海上日動火災保険株式会社TQ代理店、株式会社ライフソリューション調査役・リスクマネージャー。NPO法人RSPファクトリーJAPAN理事長。ハイパーレスキュー Team G-MAT隊長。BCAO(事業継続推進機構)事業継続管理者、日本FP協会会員、DC協会会員。上場企業の経営企画や東京大学医学部講師など、幅広い経験を生かしたリスクコンサルティングを展開。災害現場でのレスキューや事業復旧支援、サーベイ活動などを繰り返し、徹底的な現場主義を貫徹。BCP啓蒙で全国を駆け巡り、マインド継承者を育成中。
増田幸宏(ますだ・ゆきひろ)
芝浦工業大学システム理工学部・教授 / 豊橋技術科学大学・客員教授。早稲田大学大学院理工学研究科建築学専攻修了。早稲田大学高等研究所准教授、豊橋技術科学大学大学院准教授、芝浦工業大学准教授を経て2018年より現職。豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター副センター長(-2014)、東京理科大学総合研究機構危機管理・安全科学技術研究部門客員准教授(-2013)、一般社団法人レジリエンス協会副会長、日本危機管理学会副会長、三谷産業株式会社社外取締役、国土強靭化貢献団体認証・認証審査委員会副委員長。博士(工学)。
斉藤大樹(さいとう・たいき)
豊橋技術科学大学・教授(安全安心地域共創リサーチセンター長兼務)。工学博士。東北大学大学院工学研究科修了。東北大学工学部助手、米国イリノイ大学土木学科客員研究員、建設省建築研究所主任研究員、建築研究所上席研究員などを経て2011年より豊橋技術科学大学建築・都市システム学系・教授。主な著書に「耐震・免震・制震のはなし 第2版」(日刊工業新聞社、2008年)。
(事務局)
穂苅耕介(ほかり・こうすけ)
豊橋技術科学大学・特任助教。1981年生まれ。芝浦工業大学システム工学部卒業、千葉大学大学院都市環境システム専攻修了、京都大学大学院都市環境工学専攻修了。博士(工学)。大学非常勤講師や研究員などを経て2016年より現職。専門は、都市・地域計画。既成市街地の再生に地域建設業が果たす役割について注目した研究をおこなっている。
///// 受講申込み /////
Web申込フォームによる申込み
https://www.tut.ac.jp/survey/form/course
受講申込書による申込み
今回のみ受講される方: (word) (pdf)
2日以上受講される方: (word) (pdf)
(クリックすると申込書のファイルが開きます)
※特別企画第2弾、第3弾の情報はこちらでご確認ください。
(クリックすると、それぞれのページにジャンプします)
特別企画|第2弾(11/9開催)*終了しました
特別企画|第3弾(11/16-17開催)
///// オンライン参加の注意事項(事前に必ずお読みください)/////
・配信はZoomというアプリケーションを使用しておこないます。
・インターネット接続されたパソコンやタブレット端末等からご視聴ください。
(通信料は参加者負担となります)
・配信はリアルタイムのみでご視聴ください。
映像や講演資料の保存(カメラ撮影、スクリーンショット等)、録音、再配布は禁止です。
・参加用URL等を複数人でシェアすることはお止めください。
・インターネット環境や回線状況により視聴に不具合(中断等)が生じる場合があります。
あらかじめご了承下さい。
・開催30分前から入室できますので、事前に接続チェックをお願いします。
・パソコンやタブレット端末の使い方・操作方法についてのご質問にはお答えできません。
・上記以外でご不明な点がありましたら下記までお知らせください。
本件に関する問い合わせ
E-mail:carm■office.tut.ac.jp(■を@に変換してください)(担当:穂苅)