1. TOP
  2. 活動記録
  3. 【活動記録】東三河防災カレッジ2020・オンライン化特別企画|第3弾 終了

【活動記録】東三河防災カレッジ2020・オンライン化特別企画|第3弾 終了

東三河防災カレッジ2020・オンライン化特別企画|第3弾が開催されましました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター主催
2020年度 東三河防災カレッジ オンライン化・特別企画 第3弾(公開講座)

熊本地震その後。
〜アフターコロナの自助/共助

オンライン化・特別企画の第3弾のテーマは「熊本地震その後」です。2016年4月の熊本地震「発生直後」に、人と防災未来センターの研究員として益城町の災害対応支援に入った本塚智貴さん(明石工業高等専門学校)、現地の大学で、福祉避難所をはじめとする被災したまちや人の「その後」の調査にあたってきた古賀元也さん(崇城大学)をゲストに迎え、熊本出身にして東三河地域で共助力を高める計画づくりに取り組む本学の辛島一樹(豊橋技術科学大学)をホストに、熊本地震が浮きぼりにした防災対策の課題やアフターコロナの自助・共助のあり方を議論します。

///// 概 要 /////

日 時:第1部 2020年11月16日(月)14:30-16:30
第2部 2020年11月17日(火)14:30-16:30
会 場:オンライン開催(Zoom)
参加費:各500円/人(2日間受講される場合は1,000円)
申込受付後に送付する請求書に従ってお支払いください。
定 員:50名程度(どなたでもご受講いただけます)
申込み:以下、①〜②の方法でお申し込みください。
申込者には直前に視聴用URLをお送りします。
① Web申込フォーム
② 受講申込書(本文末にある様式をご利用ください)
申込期限:2020年11月10日(火)

///// タイムテーブル(予定) /////

1日目:テーマ「熊本地震を教訓とする自助・共助の課題」
14:00-    開室
14:30-14:40   辛島一樹  あいさつ/講師紹介
14:40-15:10 古賀元也「熊本地震による被害と復興に向けた取り組み」
15:10-15:40 本塚智貴「災害対応の裏側の話 -益城町の事例-」
15:40-16:10 フリートーク(進行:辛島一樹)
16:10-16:30 視聴者を交えて意見交換
16:30     終了/次回のご案内
事務局:穂苅耕介

2日目:テーマ「これからの自助・共助のかたち」
14:00-    開室
14:30-14:40   穂苅耕介  あいさつ/講師紹介/1日目の振りかえり
14:40-15:00 辛島一樹「要配慮者の避難支援を考える」(仮)
15:00-15:20 古賀元也「熊本地震から学ぶこと-要援護者の避難支援から考える-」
15:20-15:40 本塚智貴「共助から分散避難を考える」
15:40-16:10 フリートーク(進行:辛島一樹&穂苅耕介)
16:10-16:30 視聴者を交えて意見交換
16:30     終了/次回のご案内
事務局:穂苅耕介


///// 登壇者略歴 /////

本塚智貴(もとづか・ともき)
明石工業高等専門学校・建築学科助教。1982年生まれ。和歌山大学システム工学部卒業、和歌山大学大学院システム工学専攻科修了、京都大学大学院都市環境工学専攻修了。博士(工学)。阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター研究員(2016-2018)を経て2018年より現職。専門は、農村計画、災害初動対応。地域の特色を活かしたまちづくりや防災のあり方について実践的活動に取り組んでいる。

古賀元也(こが・もとや)
崇城大学・准教授。1979年生まれ。崇城大学工学部卒業,山口大学大学院修士課程修了,同大学博士課程修了。豊橋技術科学大学で研究員(2007-2012)を経て,2012年より現職。2016年にコペンハーゲン大学に客員研究員としてデンマークに1年滞在。熊本でGISやVR/MR(専用のメガネをかけて現実世界にCGを投影する技術)などコンピューター技術を活用し,まちづくりのデザインシミュレーション福祉のまちづくりとして車いすナビゲーション・システム(iPhone版「車いすナビ」を公開,熊本市中心市街地のみ使用可能)や災害時における要援護者の避難行動支援システムの開発に取り組んでいる。 

(司会進行)
辛島一樹(からしま・かずき)

豊橋技術科学大学 建築・都市システム学系 助教。1984年生まれ。有明工業高等専門学校専攻科修了、豊橋技術科学大学大学院建設工学専攻修了、同大学院環境・生命工学専攻修了。博士(工学)。2014年より現職。専門は、都市・地域計画。特に都市防災、防災まちづくり分野の研究に力を入れ、最近は地域の共助力を高める計画づくりに関する研究を行っている。

(事務局)
穂苅耕介(ほかり・こうすけ)
豊橋技術科学大学・特任助教。1981年生まれ。芝浦工業大学システム工学部卒業、千葉大学大学院都市環境システム専攻修了、京都大学大学院都市環境工学専攻修了。博士(工学)。大学非常勤講師や研究員などを経て2016年より現職。専門は、都市・地域計画。既成市街地の再生に地域建設業が果たす役割について注目した研究をおこなっている。

///// 受講申込み /////

Web申込フォームによる申込み
https://www.tut.ac.jp/survey/form/course

受講申込書による申込み
今回(第3弾)のみ受講される方: (word) (pdf
他の講義とセットで受講される方: (word) (pdf
(クリックすると申込書のファイルが開きます)

※特別企画第1弾、第2弾の情報はこちらでご確認ください。
(クリックすると、それぞれのページにジャンプします)
特別企画|第1弾(10/29開催)*終了しました
特別企画|第2弾(11/9開催)*終了しました


///// オンライン参加の注意事項(事前に必ずお読みください)/////

・配信はZoomというアプリケーションを使用しておこないます。
・インターネット接続されたパソコンやタブレット端末等からご視聴ください。
(通信料は参加者負担となります)
・配信はリアルタイムのみでご視聴ください。
映像や講演資料の保存(カメラ撮影、スクリーンショット等)、録音、再配布は禁止です。
・参加用URL等を複数人でシェアすることはお止めください。
・インターネット環境や回線状況により視聴に不具合(中断等)が生じる場合があります。
あらかじめご了承下さい。
・開催30分前から入室できますので、事前に接続チェックをお願いします。
・パソコンやタブレット端末の使い方・操作方法についてのご質問にはお答えできません。
・上記以外でご不明な点がありましたら下記までお知らせください。

本件に関する問い合わせ
E-mail:carm■office.tut.ac.jp(■を@に変換してください)(担当:穂苅)