【活動記録】東三河防災カレッジ2021・オンラインセミナー|第5弾
東三河防災カレッジ2021・オンラインセミナー|第5弾が開催されましました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインセミナー特別企画第弾は「東三河のハザードマップを知る」がテーマです。東三河地域は、豊かな自然環境に恵まれ、全国有数の農業地帯であるとともに、我が国のものづくり産業や流通を支える重要な地域です。一方、大規模な災害の発生が予想されている南海トラフ地震だけでなく、大型台風による高潮や豪雨など自然災害のリスクの高い地域でもあります。そのため、各自治体では、住民の避難や防災に役立てるために、様々な自然災害に対するハザードマップを用意しています。しかし、被災した住民の中にはハザードマップの存在自体知らなかったと話す人もおり、住民への周知の方法や活用されるための工夫についての議論が必要です。 本セミナーでは、東三河地域の自治体の防災担当者を講師にお招きし、各自治体が用意しているハザードマップの内容とその活用状況についてご講演を頂くとともに、セミナー参加者との意見交換を通じて、ハザードマップのさらなる活用方法について一緒に考えます。
主催:豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター
日時:2022年2月8 日(火) 13:30~16:00
会場:オンライン開催(Zoom)
参加費:500円
(開催日直前に登録メールアドレス宛に視聴URLをお送りします)
///// タイムテーブル(予定) /////
13:00- 開室
13:30-14:00 話題提供1:齊藤大樹先生(豊橋技術科学大学)
ハザードマップとは何か
14:00-14:30 話題提供2:桜井達哉氏(東京海上日動火災保険株式会社)
『近年の自然災害の傾向と対応する保険商品について』
~自然災害への理解と備えはできていますか?~
14:30-15:30 話題提供3:各自治体の取り組み
(豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市の防災ご担当者)
15:30-16:00 ディスカッション、質疑応答
///// オンライン参加の注意事項(事前に必ずお読みください)/////
・配信はZoomというアプリケーションを使用しておこないます。
・インターネット接続されたパソコンやタブレット端末等からご視聴ください。
(通信料は参加者負担となります)
・配信はリアルタイムのみでご視聴ください。
映像や講演資料の保存(カメラ撮影、スクリーンショット等)、録音、再配布は禁止です。
・参加用URL等を複数人でシェアすることはお止めください。
・インターネット環境や回線状況により視聴に不具合(中断等)が生じる場合があります。
あらかじめご了承下さい。
・開催30分前から入室できますので、事前に接続チェックをお願いします。
・パソコンやタブレット端末の使い方・操作方法についてのご質問にはお答えできません。
・上記以外でご不明な点がありましたら下記までお知らせください。
★第5弾をもちまして、2021年度東三河防災カレッジ(短期履修コース)は全て終了となりました。
沢山の方にご受講いただき、誠にありがとうございました。