【活動記録】東三河防災カレッジ2021・オンラインセミナー|第3弾
東三河防災カレッジ2021・オンラインセミナー|第3弾が開催されましました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインセミナー特別企画第 3 弾は「電動車の災害時活用を考える」がテーマです。2018 年の北海道胆振東部地震でのブラックアウトなどもあり、災害時の電力確保の重要性が認識される中で、個人や企業の保有する電動車による給電支援のための仕組みづくりや取り組みが行われています。 本セミナーでは、加藤氏から電動車の災害時活用に関する研究により得られた知見などについてお話しいただくとともに、松本氏からは県民も含めて広く電動車活用の協力を呼び掛けるという先進的な取り組みである「とっとり EV 協力隊」などについてお話しいただきます。そしてコーディネータに松尾氏を加え、電動車の災害時活用についての今後への期待と課題などについてみなさんと一緒に議論していきます。
主催:豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター
日時:2022年1月12 日(水) 14:00~16:30
会場:オンライン開催(Zoom)
参加費:500円
(開催日直前に登録メールアドレス宛に視聴URLをお送りします)
///// タイムテーブル(予定) /////
14:00-14:10 あいさつ・主旨説明 松尾幸二郎 先生(豊橋技術科学大学)
14:10-14:40 話題提供1 加藤秀樹氏 (豊田都市交通研究所)
実際の災害停電時に、電動車の100Vコンセントはどのように使われたのか?
-北海道胆振東部地震のブラックアウトを事例として-
14:40-15:10 話題提供2 松本宗一郎氏 (鳥取県脱炭素社会推進課)
「とっとりEV協力隊」の取り組みなど
15:10-15:30 話題提供3 松尾幸二郎 先生(豊橋技術科学大学)
豊橋市での電動車活用の取り組み事例紹介など
15:30-16:20 質疑応答・議論: 受講者,加藤さん,松本さん,松尾先生
16:20-16:30 次回案内 松尾先生
///// オンライン参加の注意事項(事前に必ずお読みください)/////
・配信はZoomというアプリケーションを使用しておこないます。
・インターネット接続されたパソコンやタブレット端末等からご視聴ください。
(通信料は参加者負担となります)
・配信はリアルタイムのみでご視聴ください。
映像や講演資料の保存(カメラ撮影、スクリーンショット等)、録音、再配布は禁止です。
・参加用URL等を複数人でシェアすることはお止めください。
・インターネット環境や回線状況により視聴に不具合(中断等)が生じる場合があります。
あらかじめご了承下さい。
・開催30分前から入室できますので、事前に接続チェックをお願いします。
・パソコンやタブレット端末の使い方・操作方法についてのご質問にはお答えできません。
★★第4弾、第5弾はまだ、受講生募集中です!★★
第4弾以降の内容やお申込み等はこちら。
本件に関する問い合わせ
E-mail:carm■office.tut.ac.jp(■を@に変換してください)