1. TOP
  2. 活動記録
  3. 【活動記録】東三河防災カレッジ2020・オンライン化特別企画|第2弾 終了

【活動記録】東三河防災カレッジ2020・オンライン化特別企画|第2弾 終了

東三河防災カレッジ2020・オンライン化特別企画|第2弾が開催されましました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新型コロナウィルス感染症の流行にともない、オンライン環境の利用は、職場やプライベートなど私たちのごく身近なところでも急速な普及をみせています。こうした状況を受け、今回の「東三河防災カレッジ2020」では、移動せずとも物理的にとおく離れた場所にいる人と人とを結ぶことができるオンラインならではのよさをいかしたセミナーを企画しました。

こちらは第2弾の情報です。
第1弾と同様、1回だけの受講も可能です。


豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター主催
2020年度 東三河防災カレッジ オンライン化・特別企画 第2弾(公開講座)

3.11震災復興から考える
東三河の暮らしと産業の「事前復興」

オンライン化・特別企画の第2弾のテーマは「事前復興」です。
災害が日常化しつつある今、「想定外」の災害に対し被害を最小限に抑えつつ、被災した際には暮らしや産業を迅速に再建できるよう事前に準備しておくことが大切です。平時のまちづくりや企業活動にこうした「事前復興」の視点をいかに組み込んでおけばよいのでしょうか。
本企画は、豊橋を拠点に地域のまちづくりに取り組む小野悠(豊橋技術科学大学)をホストに、東日本大震災の復興現場に身を置きながら研究を続ける2人の若手研究者をゲストに迎え、東三河の暮らしと産業の事前復興を考えます。豊橋市出身の萩原拓也さん(東京大学)には歴史的観点から、繰り返される災害に対し地域がどのように適応してきたのか、益邑明伸さん(横浜国立大学/東京大学)には被災した企業の対応やそれを支える地域・制度のあり方についてお話しいただきます。

///// 概 要 /////

日 時:2020年11月9日(月)14:00-16:30
会 場:オンライン開催(Zoom)
参加費:500円/人
申込受付後に送付する請求書に従ってお支払いください。
定 員:50名程度(どなたでもご受講いただけます)
申込み:以下、①〜②の方法でお申し込みください。
申込者には直前に視聴用URLをお送りします。
① Web申込フォーム
② 受講申込書(本文末にある様式をご利用ください)
申込期限:2020年11月2日(月)

///// タイムテーブル(予定) /////

13:30-    開室
14:00-          あいさつ
14:05-14:20 小野 悠「東三河の災害リスクと防災・復興の視点」(仮)
14:20-15:00 萩原拓也「三陸集落の復興から東三河へ」(仮)
15:00-15:40 益邑明伸「産業復興とまちづくり」(仮)
15:40-16:30 フリートーク(進行:小野悠)
16:30     終了/次回のご案内
事務局:穂苅耕介


///// 登壇者略歴 /////

益邑明伸(ますむら・あきのぶ)
横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院・研究員、兼、東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻・特任研究員。1990年生まれ。2020年東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程修了。博士(工学)。専門は都市計画・地域計画。被災地域における復興都市計画と産業復興について研究を行なっている。主な著書に「津波被災集落の復興検証 : プランナーが振り返る大槌町赤浜の復興」(共著、萌文社、2018)など。 

萩原拓也(はぎわら・たくや)
1989年愛知県豊橋市出身。2014年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。(株)日本設計勤務を経て、2019 年より東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻/復興デザイン研究体特任助教。津波常習地域における災害への適応と復興空間計画について研究。主な著書に「津波被災集落の復興検証:プランナーが振り返る大槌町赤浜の復興」(共著、萌文社、2018)、「復興デザインスタジオ:災害復興の提案と実践」(共著、東京大学出版会、2017)など。 

(司会進行)
小野 悠(おの・はるか)
豊橋技術科学大学・講師。1983年生まれ。2016年東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程修了。博士(工学)。アフリカやインドの都市計画を研究しながら、豊橋を拠点に地域のまちづくりに取り組む。主な著書に『アジア・アフリカの都市コミュニティ:「手づくりのまち」の形成論理とエンパワメントの実践』(共著、学芸出版社、2015)、「Understanding African Urbanization: Discourse, Representation and Actuality」(共著、東京大学・都市持続再生研究センター、2013年)など。

(事務局)
穂苅耕介(ほかり・こうすけ)
豊橋技術科学大学・特任助教。1981年生まれ。芝浦工業大学システム工学部卒業、千葉大学大学院都市環境システム専攻修了、京都大学大学院都市環境工学専攻修了。博士(工学)。大学非常勤講師や研究員などを経て2016年より現職。専門は、都市・地域計画。既成市街地の再生に地域建設業が果たす役割について注目した研究をおこなっている。

///// 受講申込み /////

Web申込フォームによる申込み
https://www.tut.ac.jp/survey/form/course

受講申込書による申込み
今回のみ受講される方: (word) (pdf
2日以上受講される方: (word) (pdf
(クリックすると申込書のファイルが開きます)

※特別企画第1弾、第3弾の情報はこちらでご確認ください。
(クリックすると、それぞれのページにジャンプします)
特別企画|第1弾(10/29開催)*終了しました
特別企画|第3弾(11/16-17開催)


///// オンライン参加の注意事項(事前に必ずお読みください)/////

・配信はZoomというアプリケーションを使用しておこないます。
・インターネット接続されたパソコンやタブレット端末等からご視聴ください。
(通信料は参加者負担となります)
・配信はリアルタイムのみでご視聴ください。
映像や講演資料の保存(カメラ撮影、スクリーンショット等)、録音、再配布は禁止です。
・参加用URL等を複数人でシェアすることはお止めください。
・インターネット環境や回線状況により視聴に不具合(中断等)が生じる場合があります。
あらかじめご了承下さい。
・開催30分前から入室できますので、事前に接続チェックをお願いします。
・パソコンやタブレット端末の使い方・操作方法についてのご質問にはお答えできません。
・上記以外でご不明な点がありましたら下記までお知らせください。

本件に関する問い合わせ
E-mail:carm■office.tut.ac.jp(■を@に変換してください)(担当:穂苅)