1. TOP
  2. 活動記録
  3. 【活動記録】東三河防災カレッジ2020 終了しました

【活動記録】東三河防災カレッジ2020 終了しました

東三河防災カレッジ2020は終了いたしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンターでは、本日より東三河防災カレッジ2020の受講生募集を開始いたします。

先週お伝えした通り、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の流行にともない、今年度の東三河防災カレッジは、受講生の感染予防ならびに感染リスク低減の観点から対面形式の教室講義を中止し、オンラインによる遠隔形式の講義を実施します。今年度受講される皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

////// はじめにお読みください //////

東三河・三遠南信地域は、豊かな自然環境に恵まれ、全国有数の農業地帯であるとともに、我が国のものづくり産業や流通を支える重要な地域です。一方で、大規模な災害の発生が予想される南海トラフ巨大地震だけでなく、台風による高潮や豪雨など、自然災害のリスクの高い地域でもあります。
豊橋技術科学大学では、2014年に安全安心地域共創リサーチセンターを発足し、災害リスクの低減化に寄与する研究の推進と、企業・自治体等における防災の担い手の育成を目的とした地域防災コース等の事業に取り組んできました。2018年度からは、講義内容を充実させ、文部科学省の「職業実践力育成プログラム(BP)」の認定を受けた「東三河防災カレッジ」を新たにスタートしました。
東三河防災カレッジでは、自然災害の発生や防災についての基礎知識に加え、災害発生後の業務継続や早期復旧および耐震診断・補強などの実用的な知識、さらには災害時の避難所運営や防災まちづくりなど地域防災力の向上に不可欠な知識を習得し、企業・自治体等の防災計画の策定や災害時の緊急対応において指導的な役割を担える人材を養成します。

受講にあたって
東三河防災カレッジの講座には、「長期履修コース」と「短期履修コース」があります。
「短期履修コース」では、公開講座を受講して、防災に関わる研究や実践の成果に基づいて今日の防災のあり方に対する幅広い理解や考え方を学びます。
「長期履修コース」では、公開講座に加えて、豊橋技術科学大学の大学院講義の中から選択して受講し、より深い防災の知識を習得します。さらに、特別研究として、約1年半をかけて、本学の教員の指導・協力の下、それぞれの受講生が所属する企業や自治体等における防災上の問題解決に役立つ独自の研究を行い、その成果を報告書や論文等にまとめます。
短期履修コースを修了した受講生には、履修証明書を授与いたします。長期履修コースを修了した受講生には、長期履修コース修了証と履修証明書の他に「穂のくに防災エキスパート」の称号(商標登録第6285110号)を授与いたします。

新型コロナウィルス感染症の感染拡大にともなう遠隔講義の実施
2020年度の東三河防災カレッジは、新型コロナウィルス感染症の感染予防、感染リスク低減のため、対面式による教室講義は行わずオンラインによる遠隔講義で実施します。オンラインによる遠隔講義は、インターネット接続されたパソコン、タブレット端末等を介して、職場や自宅にいながら講義に参加したり、課題に取り組んだりすることを可能にするものです。
遠隔講義の方法は、Zoom等のオンライン通話アプリを用いたライブ講義とYouTube等の動画配信サービスを用いたビデオ講義の2種類です。ライブ講義は、指定された日時に講義配信URLにアクセスしてリアルタイムに講義をきいたり講師とやりとりをしたりするもの、ビデオ講義は、自分の好きな時間に指定された講義配信URLにアクセスして文字音声動画を視聴するものです。受講にあたっては、インターネットに接続されたパソコン、またはタブレット端末が必要になりますので、職場やご自宅の環境をよくお確かめの上、ご受講ください。

////// 長期履修コースの概要 //////

履  修  期  間:2021年1月〜2023年3月(1年3ヶ月)
募  集  人  数:5名程度
受  講   料:74,000円
受  講  条  件:東三河の企業・自治体・自主防災組織等で防災対策に従事していること
高等学校卒業程度の学歴を有していること
選  考  方  法:書類選考(必要に応じて面接を実施)
修  了  条  件:講義科目を必要時間数履修し、特別研究を行い審査に合格すること
修  了  証  書:修了証を交付し『穂のくに防災エキスパート』として認定
履  修  証  明:学校教育法第105条に基づいて「履修証明書」を交付

申込み期間・申込み後のスケジュール
募  集  期  間:2020年9月17日〜11月24日(17時まで)
選考結果通知:12月中旬
受講料支払い:選考結果通知後2週間以内
履  修  開  始:2021年1月4日〜(※)
※早い時期に申込みをされた方は、受講料のなかで年内に開催される特別企画(オンライン・ライブ配信講義)もご受講いただけます。

申込方法
以下に掲載している募集要項、履修要覧をお読みいただき、「履歴書」(様式1)と「志願理由書」(様式2)に必要事項を記入の上、豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンターに郵送してください。なお、履修者に研究指導を行う教員(※)をあらかじめ確定しておく必要がありますので、申込みをする前に研究指導を希望する教員をご相談ください。
※参考:安全安心リサーチセンター教員名簿

募集要項 (pdf) 履修要覧 (pdf
履歴書・志願理由書(様式1・様式2)(word)(pdf

申込書類の送付先:
〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1−1環境防災実験棟201
豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター・穂苅耕介
「東三河防災カレッジ申込書類」と朱書きし、簡易書留で郵送して下さい
(送料は申込者にてご負担下さい)

特別研究に関する相談・問い合わせ
(必要に応じて電話やオンラインでの相談も受け付けます)
E-mail:carm■office.tut.ac.jp(■を@に変換)(担当:穂苅)

////// 短期履修コースの概要 //////

履  修  期  間:2020年10月〜2021年3月(1回から受講可能)
募  集  人  数:各回50名程度
受  講   料:ライブ配信 各回500円/人
ビデオ配信 無料
受  講  条  件:なし(どなたでもご受講いただけます)
修  了  条  件:講義に合計5回以上参加すること
(ビデオ配信講義は講義毎の小課題の提出をもって参加とみなします)
修  了  証  書:「短期履修コース」修了証を交付

申込み期間・申込み後のスケジュール
募  集  期  間:各講義開催日の1週間前まで
受講料支払い:受付後に送付する請求書に従ってお支払いください
履  修  開  始:2020年10月29日

申込み方法
年内は、オンライン化特別企画として全4回のオンラインセミナーを企画しています。申込みは各セミナーの開催案内ページに掲載された「Web申込フォーム」(9/17現在は準備中→9/23設置)、または「受講申込書」からお申し込みください。
なお、長期履修コースと同様、ご受講の際には以下の募集要項と履修要覧を確認の上、お申込みください。

募集要項 (pdf) 履修要覧 (pdf