1. TOP
  2. つながる教材

つながる教材

東三河防災カレッジ使用教材

防災基礎講座

※資料は掲載準備中

地震防災概論 斉藤 大樹(豊橋技術科学大学安全安心地域共創RC センター長) 資料(pdf) 講義動画
東三河の防災リスクと防災対策 名執 潔(豊橋技術科学大学安全安心地域共創RC 副センター長) 資料(pdf)
世界の防災 途上国の地震被害と技術協力 斉藤 大樹(豊橋技術科学大学安全安心地域共創RC(センター長) 資料(pdf)
東三河の災害リスクと企業防災 穂苅 耕介(豊橋技術科学大学安全安心地域共創RC)

三河港復興回蒲郡地区委員会

御津臨海企業懇話会

明海地区防災連絡協議会

田原臨海企業懇話会

資料(pdf)

資料(pdf)

資料(pdf)

資料(pdf)

資料(pdf)

 

経営(事業)をまもる人材の育成講座

企業とレジリエンス 増田 幸宏(芝浦工業大学システム理工学部)  資料(pdf)
BCPの基本マインド 細川 栄一(東京海上日動火災保険(株)/エキスパート(株))  資料(pdf)
BCP作成実務とシミレーション 細川 栄一(東京海上日動火災保険(株)/エキスパート(株))  資料(pdf)
企業の事業継続計画とマネジメント 小野 高宏(三菱商事インシュアランス(株))  資料(pdf)

 

建物(施設)をまもる人材の育成講座

建物の耐震対策は必要か~地震リスクの考え方~ 中澤 祥二(豊橋技術科学大学建築・都市システム学系)  資料(pdf)
建物はどうやって耐震化するのか 松井 智哉(豊橋技術科学大学建築・都市システム学系)  資料(pdf)
建物の設備を守るにはどうしたらよいか 斉藤 大樹(豊橋技術科学大学安全安心地域共創RC(センター長)  資料(pdf)
地域地盤特性と関連する地盤災害 松田 達也(豊橋技術科学大学建築・都市システム学系)  資料(pdf)
臨海部産業施設の強靭化と課題 濱田 政則(アジア防災センター センター長/早稲田大学名誉教授)  資料(pdf)

 

生命(生活)をまもる人材の育成講座

企業と連携した防災プロジェクト~「防災+クリエイティブ」のいくつかのプロジェクトのご紹介~ 永田 宏和(NPO法人プラス・アーツ) 資料(pdf)
災害時における避難の課題と対策 杉木 直(豊橋技術科学大学建築・都市システム学系) 資料(pdf)
自主避難の課題:近年の災害の状況をふまえて 本塚 智貴(人と防災未来センター) 資料(pdf)

多言語翻訳使用テキスト

「地震と防災」

作成者:斉藤 大樹(安全安心地域共創リサーチセンター長)

「耐震診断と耐震補強」(Diagnosis and Reinforcement of buildings)

作成者:松井 智哉(豊橋技術科学大学 建築都市システム学系)

「津波・高潮」(Tsunami and Storm Surge)

作成者:加藤 茂(豊橋技術科学大学 建築都市システム学系)

「地盤の液状化-メカニズム・被害・対策-」(SOIL LIQUEFACTION: MECHANISM, DAMAGE AND COUNTERMEASURES

作成者:三浦 均也(豊橋技術科学大学 建築都市システム学系)

動画

「企業の事業継続計画とマネジメント」
(平成28年度 東三河防災カレッジ/実践力養成講座)

講演者:小野 高宏 氏(三菱商事インシュアランス)

 

「“日本一幸せな避難所づくり”を目指して」
(平成28年度 防災シンポジウム/熊本地震から学ぶ震災後の復興」)

講演者:森江 一史 校長(熊本市帯山西小学校)

調査研究報告

日本建築学会「メキシコ中部の地震災害調査団」速報会(2/16)

※日本建築学会のURLが開きます