つながる防災

  • つながる防災について
  • つながる教材
  • 参加組織一覧
  • お問い合わせ

2022年度東三河防災カレッジのご案内

投稿:2022年08月03日

東三河防災カレッジ事務局です。 2022年度東三河防災カレッジのご案内です。   ★長期履…

【ご案内】『「デジタル田園都市国家構想」とこれからの地方創生』オンライン(主催:愛知大学三遠南信地域連携研究センター)

投稿:2022年04月26日

豊橋技術科学大学 安全安心地域共創リサーチセンター事務局です。 『「デジタル田園都市国家構想」とこれ…

【ご案内】「第9回越境地域政策研究フォーラム」オンライン(主催:愛知大学三遠南信地域連携研究センター)

投稿:2022年01月13日

豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター事務局です。 第9回越境地域政策研究フォーラムの案内…

【ご案内】「21世紀文明シンポジウム」オンライン(主催:ひょうご震災記念21世紀研究機構研究戦略センター)

投稿:2022年01月12日

豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター事務局です。 21世紀文明シンポジウム 「迫り来る巨…

2021東三河防災カレッジ(短期コース)全日程決定しました。

投稿:2021年12月01日

東三河防災カレッジ事務局です。 2021年東三河防災カレッジ・オンラインセミナー5回目の開催日時が …

2021年度東三河防災カレッジ(長期コース・短期コース)の募集を開始しました。

投稿:2021年10月25日

  2021年度の東三河防災カレッジの募集が始まりましたので、ご案内させていただきます。 …

【ご案内】セミナー:Withコロナ時代における災害時の避難と避難生活

投稿:2021年06月10日

豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター事務局です。 日本建築学会 災害委員会より、市民向け…

【ご案内】「第166回名古屋大学防災アカデミー」オンライン(主催:名古屋大学減災連携研究センター)

投稿:2021年05月14日

豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター事務局です。 名古屋大学減災連携研究センターより、「…

【ご案内】「第165回名古屋大学防災アカデミー」オンライン(主催:名古屋大学減災連携研究センター)

投稿:2021年05月10日

豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター事務局です。 名古屋大学減災連携研究センターより、「…

日本学術会議中部地区会議学術講演会「コロナ禍・豪雨災害:自然災害に向き合う」

投稿:2020年11月13日

豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター事務局です。

【東三河防災カレッジ】オンライン講義実施に向けたアンケート(明海地区版・結果)

投稿:2020年08月07日

豊橋技術科学大学の穂苅です。 東三河防災カレッジへのオンライン講義の導入に向けたアンケート調査を、株…

2019年度 東三河防災カレッジ(長期履修コース)の修了式を挙行しました。

投稿:2020年03月27日

豊橋技術科学大学 安全安心地域共創リサーチセンター(CARM)では、本学の推進する「社会人向け教育プ…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 7
  • »

人気記事

  • H29年度「とよはし防災リーダー養成講座」の受講者募集 豊橋市
  • H30年度「とよはし防災リーダー養成講座」の受講者募集 その他
  • 10月3日(火)開校「東三河防災カレッジ」受講生募集は9月29日まで その他
  • ニュース : 「体験型防災講座」(平成29年2月27日付 東日新聞3面) 豊橋市
  • 釜石~石巻沿岸部 駆け足視察報告 その他
  • 研究紹介:地震による建物被害の「見える化」を防災対策支援へ役立てる その他

カテゴリー

  • 豊橋市
  • 蒲郡市
  • 田原市
  • 新城市
  • 豊川市
  • その他

タグ

BCP CARM シンポジウム ニュース 動画 報告 東三河防災カレッジ 熊本地震 講座 防災訓練

アーカイブ

つながる防災 ~ 東三河防災情報アーカイブス ~

Copyright © つながる防災