つながる防災

  • つながる防災について
  • つながる教材
  • 参加組織一覧
  • お問い合わせ

2019年度 名古屋工業大学主催 防災シンポジウム

投稿:2020年01月27日

豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター事務局です。 名古屋工業大学高度防災工学研究センター…

イザ!カエルキャラバン開催のお知らせ

投稿:2019年08月30日

豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター事務局です。 2019年8月31(土)にこども未来館…

メディア掲載│東三河防災カレッジ開く(東日新聞7/27付)

投稿:2019年07月29日

令和元年7月27日付東日新聞の11面に、豊橋技術科学大学 安全安心地域共創リサーチセンター主催の「東…

明海地区産業基地応急救護所 開設・運営訓練開催のご案内

投稿:2019年07月04日

明海地区産業基地に設置された応急救護所のお披露目式及び運営訓練が開催されます。 日時:2019年7月…

[報告] 御津臨海企業懇話会が令和元度定期総会・第12回研修会を開催

投稿:2019年07月01日

豊川市御津1区・2区工業団地の立地企業などで組織する「御津臨海企業懇話会」(H29~30会長 高沢 …

メディア掲載│豊橋技術科学大学・斉藤大樹「耐震性確認に解析ソフト」(朝日新聞6/25付)

投稿:2019年06月26日

令和元年6月25日付朝日新聞の22面に、豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンターの斉藤大樹セ…

東三河防災カレッジ「生命(生活)をまもる人材の育成講座」申込期限が間近です

投稿:2018年12月28日

東三河防災カレッジ「生命(生活)をまもる人材の育成講座」が来年1月15日に締め切りとなります。 詳細…

〔報告〕「平成30年度三河港振興会蒲郡地区委員会防災部会合同防災訓練」を実施

投稿:2018年11月09日

蒲郡市浜町地区の立地企業などで組織する「三河港振興会蒲郡地区委員会防災部会」(部会長 口田 厚志(愛…

2018年度「東三河防災カレッジ」の2次募集を行っています。

投稿:2018年09月14日

豊橋技術科学大学、H30年度「東三河防災カレッジ」事務局です。 いよいよ今年の講座開講日が来週にせま…

台風21号への警戒をお願いします

投稿:2018年09月03日

豊橋技術科学大学 社会連携コーディネータで気象予報士の上田歳彦です。 ◆台風21号の状況 既に警戒を…

ご案内:シンポジウム「東日本大震災から7年~防災・復興の現場から学び取る~」

投稿:2018年08月01日

8/30にTKPガーデンシティPREMIUM名駅西口2階ベガにて、シンポジウム「東日本大震災から7年…

[報告]平成30年度三河港振興会蒲郡地区委員会防災部会総会・講演会を開催

投稿:2018年07月30日

蒲郡市浜町地区の立地企業などで組織する「三河港振興会蒲郡地区委員会防災部会」(部会長 口田 厚志(愛…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 7
  • »

人気記事

  • H29年度「とよはし防災リーダー養成講座」の受講者募集 豊橋市
  • H30年度「とよはし防災リーダー養成講座」の受講者募集 その他
  • 10月3日(火)開校「東三河防災カレッジ」受講生募集は9月29日まで その他
  • ニュース : 「体験型防災講座」(平成29年2月27日付 東日新聞3面) 豊橋市
  • 釜石~石巻沿岸部 駆け足視察報告 その他
  • 研究紹介:地震による建物被害の「見える化」を防災対策支援へ役立てる その他

カテゴリー

  • 豊橋市
  • 蒲郡市
  • 田原市
  • 新城市
  • 豊川市
  • その他

タグ

BCP CARM シンポジウム ニュース 動画 報告 東三河防災カレッジ 熊本地震 講座 防災訓練

アーカイブ

つながる防災 ~ 東三河防災情報アーカイブス ~

Copyright © つながる防災